調和技研、CEATEC 2025に出展
株式会社調和技研(代表取締役:中村拓哉、以下「調和技研」)は、去る10月14日(火)~17日(金)に幕張メッセで開催された「CEATEC(シーテック) 2025」において、『札幌市イノベーション機構コンソーシアム【※】』メンバーとして出展いたしました。
経済発展と社会課題の解決を両立する『Society 5.0』の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、『共創』によって未来を描くというCEATECの開催趣旨のもと、
会期中は事務局を務める『札幌AIラボ』の取り組みを中心にご来場いただいた皆さまへご紹介。多くの方にお立ち寄りいただきました。
また、代表の中村はIPA(独立行政法人情報処理推進機構)主催のカンファレンスに登壇。
初日午前にもかかわらずお集まりいただいた多くの皆さまを前に、地域のDX推進に関する
事例を紹介するとともに、他地域の登壇者の方々と意見を交わしました。
当社は今後も、AIを通じて地域とともに未来を創る取り組みを進めてまいります。
「CEATEC 2025」に関する詳細は、以下の公式サイトからご確認ください。
CEATEC 2025(シーテック)Innovation for All 公式サイト
※本イベントは終了いたしました
【※】『札幌市イノベーション機構コンソーシアム』とは
大学等における最先端かつ広範な研究開発と、それを社会実装する意欲的なIT企業群
という2つの札幌の強みを活かすことにより、AIやXR等の先端技術の活用や、他分野
との融合によるイノベーション創出とエコシステム構築、市内中小企業等におけるDX
の推進を目指す産学官連携組織です。
▍お問い合わせ先
株式会社調和技研 ビジネス開発部
Mail:marketing@chowagiken.co.jp