2022年3月10日に開催された、グローバルオンラインイベント、「Global Startup Connection JAPAN」に、当社経営企画部の高橋が登壇いたしました。
【Global Startup Connectionとは】
経済産業省が主催となり、日本からより多くのユニコーン創出を目指し、世界中の投資家・大企業に日本の魅力を発信することを通じ、海外の投資家・大企業と日本の有力なスタートアップに細やかなマッチングを促すイベントです。
海外事業展開を志向している調和技研にとっては、初の海外投資家へのコンタクト機会であり、投資家探索のみならず、海外事業展開パートナーの探索も兼ねるイベント参加となりました。
当日はキーノートなどのセミナー形式のイベントののち、総勢18社に上る国内スタートアップによる英語のピッチを開催。調和技研では、当社の事業の紹介、今後の海外戦略などをプレゼンし、広く海外の方々にも当社のことを知っていただく機会となりました。事務局の方からも「非常にわかりやすいプレゼンでした!」というコメントもいただきました。ありがとうございました。
登壇後は、中国とシンガポールのVCそれぞれ1社と面談を実施。
海外市場においても、当社のAI研究開発力の需要について、強い感触を得ることができました。その他、各国の複数VCからも興味を頂いており、今後面談を実施予定です。
調和技研ではバングラディッシュに子会社を持っているものの、これまでは日本国内のクライアントビジネスへの対応が主でした。
今後は海外マーケットへの進出を模索しつつ、協業パートナーを探索していければと思います。
貴重な機会をいただきました事務局の皆様、ありがとうございました。
■GLOBAL START_UP CONNECTION JAPAN開催概要
日時:2022年3月10日 13:00~17:30
開催形式:英語・オンライン:zoomとEventHubを併用
主催:経済産業省
WEBサイトはこちら
『どうせなら、好きなコトをとことん。』
当社のモットーである上記のフレーズには、しっかり好きなことをやって成果を出しつつ、社会のために頑張ろう、という想いが込められています。
研究開発成果を社会実装すべく今後も活動してまいりますので、皆様引き続き応援よろしくお願いいたします。
AIの活用にお悩みの企業様、是非当社にお声がけください。
お問い合わせはこちら:https://www.chowagiken.co.jp/contact/
==============================
調和技研の事例紹介集はこちらからダウンロードいただけます
==============================
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社調和技研 経営企画部 広報担当
001-0021 札幌市北区北21条西12丁目2 北大ビジネススプリング 311号室
email: pr@chowagiken.co.jp